
L.A.で出会ってから四半世紀が過ぎた友人と9年ぶりに再会。
友の母親の一周忌に参加するためアフリカ/ガーナより来日♫
還暦を超えた元気なおっさん2人に連れられ、いざ佐渡へ。
前日飲みすぎで出遅れて渋滞に巻き込まれる。
フェリーの予約時間迫っているので急ぎます。
私は後部座席でナビアプリ「Waze」を見ながら残り時間をナビゲーション...
1分縮めるのにかなりの距離を要することを初めて知った(゜−゜i)


にほんブログ村

頑張った甲斐あってフェリー出港の10分前に到着。
横浜〜直江津港350kmを渋滞含め4時間半で走破!
あとはフェリーに乗って100分後に佐渡上陸。

佐渡では、友人の親戚宅へ泊めてもらいます。7年ぶりの2回目。
砂浜まで3mのオーシャンビュー!
親戚宅では着くなり大宴会が始まり大騒ぎ。
お店じゃないのに、ビールサーバー完備のお家。
生ビールの樽が切れたところで終了!
30畳オーバーの大広間におっさん3人で川の字就寝。
潮騒で目を覚まし、海岸を散歩。

海が澄んでて綺麗だった。
2日目はお墓参りとプチ観光を。

まずはたらい舟。
その昔、恋人に会うために新潟までたらい舟で渡ったそうな....

小比叡山-蓮華峰寺。

見事な蓮が咲いてました。

すごく静かで良いところ♪

妙宣寺。直江兼続と繋がりがあるお寺。
その昔、天皇が流されただけあって神社仏閣が多い!
佐渡のお酒は私好み。特に金鶴。


金鶴を買い求めに加藤酒造さんへ。
友らは7種類を試飲させていただきました。私は運転なのでお茶とせんべい....
東京、ガーナへのお土産含め一升瓶6本、五合瓶6本を購入。
ラストはお蕎麦。

「生そば 七右衛門」
新潟県佐渡市小木町643-1
お墓参りのための花を買いに来たらお店の人が外出中。
近所の人に聞いてみると電話してくれた。20分くらいで戻るそう...
なので、戻るまでそばでも食べようと思ったら、準備中&外出中。
やることないので、蕎麦屋の前でボーッとしてたら、蕎麦屋の女将さんが帰宅。
事情を話したら入れてくれました。
現在は完全予約制とのこと。無理言ってすみませんでしたー。<(_ _)>
おつゆをぶっかけて食べるスタイル。うまかった〜。

佐渡で一番の蕎麦屋らしい。また食べたい味。
16時にフェリーに乗って一路東京へ。
かなりの弾丸ツアー。もう一泊したかった...


にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
ガーナから日本ってとても遠いですよね
日本のお酒はやっぱり美味しいと思われているんでしょうか
それにしても、とってもお酒が美味しそう^^
私事ですが、この度手術等麻酔等々の理由から、お酒が解禁になり
先日、さっそく収集にハマっていた泡盛を1本空けてしまいました^^;